
コンビニで新聞を普段から買う人にとっては値段は覚えてしまっているもの。
でもめったに買わないけどたまに買うとか、頼まれてたまたま買う人には種類がたくさんあって覚えにくいですよね。
そんなあなたのためにコンビニで買える新聞の種類と値段の一覧表を作りました。
コンビニで買える新聞の種類と値段一覧表
朝刊
| 新聞 | 値段 |
|---|---|
| 読売新聞 | 130円 |
| 朝日新聞 | 150円 |
| 毎日新聞 | 140円 |
| 日本経済新聞 | 160円 |
| 産経新聞 | 110円 |
夕刊
| 新聞 | 値段 |
|---|---|
| 読売新聞 | 50円 |
| 朝日新聞 | 50円 |
| 毎日新聞 | 50円 |
| 日本経済新聞 | 70円 |
| 産経新聞 | 50円 |
| 夕刊フジ(日祝除く) | 140円 |
| 日刊ゲンダイ(日祝除く) | 140円 |
スポーツ新聞
| 新聞 | 値段 |
|---|---|
| 日刊スポーツ | 140円 |
| スポニチ | 140円 |
| スポーツ報知 | 140円 |
| デイリースポーツ | 140円 |
| 東スポ | 130円 |
| 中日スポーツ | 130円 |
日刊はなぜか愛知から西は130円。
理由は不明。
競馬新聞
| 新聞 | 値段 |
|---|---|
| 競馬エイト | 500円 |
| 競馬ブック | 500円 |
| 優馬 | 500円 |
| 競馬 | 500円 |
| 日刊競馬(地方版) | 520円 |
| 日刊競馬(中央版) | 470円 |
まとめ
最近は消費税が上がったことで新聞の値段がちょっとずつ値上がり傾向にあります。インターネットで情報が見れる時代になったので新聞は値下がりしてもいい気もしますが、根強い需要がありますからね。
しかしそんな新聞も最近はデジタル化が進んでます。
電子版の新聞をKindleやiPadで読むと広げなくても読めるので便利ですよ。